
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです。
本日は、天窓(トップライト)の雨漏り修繕工事の事例をご紹介いたします。
明かり採りとして設置したはめごろしの天窓から雨漏りしてしまうという
ご相談は少なくありません。
そのため、天窓や吹き抜けにはめごろし窓があるお家は
すでに雨漏りしている/これからするであろう場合が多いので
屋上の防水や外壁の塗装工事の際にもしっかりと調査を行います。
今回は雨漏りしている天窓をふさいでほしいというご依頼でした。


部屋側には化粧ベニヤを敷き、
まわりをしっかりシーリング材で防水します。


型枠を組み、コンクリートを流します。
下地にはワイヤーメッシュを入れることで強度を高め
またひび割れも防止します。



打設したコンクリートの隙間にもしっかりとシーリング材を入れ
仕上げに防水層を2層重ねて、遮熱のトップコートで仕上げました。
雨漏りしてしまって
「ホームセンターで購入した材料を使用して自分でやってみたけどダメだった」
というご経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雨漏り・防水はこのようにしっかりと施工をしないと
なかなか止められません。
「天窓が劣化していないか心配」
「天井に雨漏りした跡のようなものがある」
「自分で屋根にのぼるのは怖い」
という方は、ぜひ私たちプロにおまかせください!
まずはお気軽にご相談だけでもOKです。
もちろん ご相談・お見積無料 です♪
お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで

0120-340-181
9時~18時 日曜定休
LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ


パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください

LINE QR



にほんブログ村