だ・か・ら安心です!!!
ところで、皆様は増改築相談員ってご存知ですか?
知らない方が多いと思いますので、ご紹介します。
住宅のリフォームを計画している方々は、「リフォームをするべきかどうか迷っている。」
「何とかしたいけど、具体的にどんなリ フォームをしたらいいか分からない。」
「費用がどれ位かかるのか分からない。」など様々な問題を抱えていると思います。
増改築相談員はリフォームに関する専門的な知識・経験により、これらの問題に対し、
適切なアドバイスをします。
増改築相談員はリフォーム工事の設計・施工あるいは費用の見積りなどの
専門的な知識・経験を備えているだけでなく、公的資金の 融資
高齢者に対応したリフォーム、耐震性向上リフォーム等に関する
知識についても研修を受け、身につけています。
また、増改築 相談員の登録有効期間は5年間となっていますが、登録の更新時には
必ず更新講習会を履修し、常に新しい技術や知識を取り入れてい ます。
増改築相談員になると、登録カードと登録証が交付されます。
下の図がその登録カードです。


相談員は建築に関する実務経験を10年以上有する者で
センターが承認した増改築相談員研修会実施団体及びセンターが実施する
増改築相談員研修会を修了してセンターに登録されます。
現在、全国で約19,000名(平成15年3月現在)の方が登録されています。


にほんブログ村