外人住宅と呼ばれる建物があります。
コンクリート平屋建てで、モダンな外観は
今でも、本土からの移住者などには
人気のある物件です。
ただし、築年数が築30年~40年以上経っているため
ほとんどの物件が改修工事を必要としているのも
事実です。
施工前

古い外人住宅の一般的な内装です。
壁はコンクリートブロックにモルタル左官して
ペンキで塗装仕上げ。
天井はコンクリート面にペンキ塗装仕上げ。
床はコンクリート土間にPタイル貼り仕上げです。
今回は、床の土間コンクリートが経年劣化して
沈下や亀裂が生じているため。
土間コンクリートの打ちかえをさせて頂きました。

既設のタイルを剥ぎ取り、床面すべての
土間コンクリートを、はつり撤去します。

整地・転圧して、ワイヤーメッシュを
敷き込みました。
コンクリート土間を打設してその上に、
CFカーペット仕上げで、キレイになりました。
施工後


改修工事をして、賃貸物件として利用する事になりました。


にほんブログ村