fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

沖縄市N様邸 スケルトンリフォーム工事 その3 (リビング)

沖縄市N様邸 スケルトンリフォーム工事 その3 (リビング)

スケルトンリフォーム工事を紹介しています。 

今回は、家族の団欒の場リビングです。


IMG_4325_convert_20120517183650.jpg

上の写真は、解体撤去後の写真です。

このなにも無い、ガランとした所に新しい生活の場が

出来上がるのがスケルトンリフォームの醍醐味ですね!




施工前 作り付けの飾り棚がありました。
IMG_4286_convert_20120517173725.jpg

窓は出窓です、この出窓部は有効に活用します。IMG_4289_convert_20120517174622.jpg

別角度からの一枚です。
IMG_4287_convert_20120517174352.jpg



施工後 元々あった、作り付けの飾り棚と壁は無くなりました。IMG_4869_convert_20120518191340.jpg

奥側はキッチンです、壁を作らない事によって

解放感が出て、奥行きも広く感じられるのではないでしょうか。



IMG_4844_convert_20120518185927.jpg

出窓部はそのまま活かして、アルミ窓をとり替えました。

出窓部の壁はクロスで巻き込み、出窓部の下板だけ

集成材のニス仕上げです。


窓も大きく、壁・天井ともに白を基調にしているので

だいぶ明るいイメージになったのではないでしょうか。



IMG_4850_convert_20120518190644.jpg

この壁に、ポッカリと開いた小さな収納部と

その下に付いている金具は何でしょうか?

そうです!

ご存じの皆様も多いと思いますが、下の金具はテレビを壁に

取り付ける為に必要な専用金具です。

その上のポッカリと開いた、収納部はDVDデッキを

納めるスペースです。

テレビやアンテナ・DVDデッキの配線が見えないように

工夫しました。

また、施主のN様のテレビを壁に掛ける事でスッキリと

限られた床面積を有効活用しようというアイデアでした。



ちなみに、今回取り付ける金具とテレビ合わせて

30キロ程度あるのでもちろん!

壁構造材の補強が必要でした。

どんな壁にも取り付けられる訳ではないので

テレビを壁掛けにしようとお考えの皆様ご注意を!

以上で、沖縄市N様邸 

スケルトンリフォーム工事 その3 (リビング)でした。



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2012/05/22(火) 18:21:37|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://supporthome.blog136.fc2.com/tb.php/392-b6bbbb44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
iタウンページ