結構多いと思います。(ほとんどがそうじゃないでしょうか?)
今回は、お墓の補修工事を紹介したいと思います。
施工前

お墓はご先祖様から、代々受け継がれ長年の歳月をかけて経年劣化して行きます。

また、沖縄では沖縄特有の旧暦・琉球風水や、民間信仰・地域の習慣などが有り
気になさる方は、お墓の新築や工事は、時期が重要だとよく言われます。
その時期を逃してしまうと、工事に着手できずに長年延ばし延ばしに
なってしまっていると言う、現実も有るのではないでしょうか。

上の写真はブロックの壁が分離していて、今にも倒れかかりそうです。

施工後

倒れかかったブロックの壁を撤去して、新たに積みなおしました。
周囲の草木も撤去して、お墓の表面もキレイに下地処理をして
仕上げモルタルにて、上塗しました。
サポートホームは、お墓の補修から塗装・防水まで対応いたします。
お気軽にご相談下さい!!
お墓は、第二の住まいとも言われますね!
キレイにすると、気持ちの良いものです。


にほんブログ村