fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

沖縄県 梅雨入り宣言!!

2011年4月30日

気象庁は沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと

みられると発表しました。

昨年は5月6日ごろでした。

いずれも平年と比べて10日前後、昨年より1週間くらい

早い梅雨入りとなりました。


large_convert_20110501122811.jpg

毎年、沖縄の梅雨時期はジメジメ・ムシムシとして

毎日雨が降り、カラっとしたお天気が恋しくなりますね。


この梅雨時期にサポートホームに、皆様から頂くご相談内容で

最も多いのが、雨漏れのご相談です。

沖縄特有の瓦屋根からの雨漏れや、コンクリート住宅の

屋上・ベランダ・外壁などからの雨漏れです。

サポートホームでは、雨漏れの原因をきちんと調査して

防水工事のプランを提案します。

雨漏れの調査は、熟練の経験が必要です。

何故かと言うと、室内側に漏れている場所が

原因と言う訳では無い事が、多々あるからです。

雨漏れは、雨水が進入する元を断たなければなりません。

雨水の入口と出口は、複数有るケースも有り

また、気象条件(長雨・風向き・降水量)・立地条件

建物の構造条件などにより変化するからです。




梅雨が明ければ沖縄では、長く暑い夏にはいります。

寝苦しい熱帯夜が予想されます。

そこで、防水工事をお考えの皆様にお勧めなのが

シャネツ防水工法です。

遮熱・断熱・防水 効果を有する、防水型塗料です。



シャネツ防水工法 施工後
IMGP4137_convert_20110218181343.jpg


上塗りの「シャネツコート」は赤外線反射率の高い遮熱顔料を使用し

一般塗料に比べ屋根の裏面温度で10~20℃

室内温度で約10%の温度低下が認められました。

水系及び弱溶剤形の環境対応とともに、汚れにくい樹脂系の採用で

汚染物質の蓄積による性能低下を防ぎます。

また、無機中空ビーズを配合した「シャネツ防水主材」と組み合わせることにより、

30mm厚発泡ポリエチレン断熱材と同等の高次元なパフォーマンスを発揮する。

最大需要地は沖縄県で、年間35万m2の実績を誇る。

東京の1.6倍の日射量という過酷な環境下での実績が性能評価を物語ります。


防水工事もサポートホームにお任せ下さい。

相談受付 0120-340-181 (通話料無料 フリーダイヤル)
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2011/05/01(日) 13:42:49|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://supporthome.blog136.fc2.com/tb.php/238-bb020314
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
iタウンページ