fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

沖縄の伝統行事 シーミー

今年も沖縄では、沖縄の墓参りのひとつシーミーの季節となりました。

沖縄では、(清明祭)をシーミーと呼び毎年旧暦の三月

「清明の節」に行う祖先供養の行事です。

シーミーを簡単に説明すると、「お墓参り」です。

ただし、県外のお墓参りを想像するとNGです。

なんと、お墓の前で祖先にお供えをしながらブルーシートや、ござを敷き

家族や身内など(親類一同)総出でご馳走を食べるのです。

ちょつとした、ピクニックです。


すごくないですか? お墓でピクニックです。

沖縄県民の、春の一大イベントです。

しかも、沖縄のお墓は亀甲墓(かめこうばか)と言う形状のお墓があり

ものすごく大きいです。



亀甲墓 
IMG_0491_convert_20110429192354.jpg

笑い話では無いですが、県外の方が沖縄に遊びに来た時、

沖縄風のコンクリート住宅と勘違いするほど大きくて

最初はみんなびっくりするみたいですよ。


そのくらい大きいので、準備もたいへんです。

清明祭当日(シーミー)までにお墓を掃除して

ご先祖様を迎え無ければいけないのですが、


掃除と言っても、ほとんどのお墓は小高い丘の上や、うっそうとした

林の中にあるので、草刈りや伐採等も必要になり、かなりの重労働・・・

また、沖縄にはハブと言う猛毒を持った蛇もいることから

その点も要注意ですね!

そこでサポートホームでは、色々な諸事情でご自身での

お墓の掃除が困難な方のために

お墓の掃除などのご相談もお受けいたします。



エンジン草刈り機
IMG_0492_convert_20110429192439.jpg


細かい所も人力で、きれいにします
IMG_0493_convert_20110429192521.jpg


IMG_0494_convert_20110429192554.jpg

その他にも、サポートホームでは、お墓の補修塗装なども

施工させて頂いております。

お客様はもちろん、お客様のご先祖様にも喜んで頂ければ

この上ない事だと思い作業いたします。


お気軽にご相談ください。


相談受付 0120-340-181(通話料無料 フリーダイヤル)
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2011/04/29(金) 20:43:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

コメント

おはようございます。
へぇ~、お墓でピクニックですか! なんだか楽しそうですね!!

>草刈りや伐採等も必要になり、かなりの重労働・・・また、沖縄にはハブと言う猛毒を持った蛇もいることから

わぁ~、すごい。これはご苦労でしょうね。特に高齢な方には辛いこともあるでしょうね。
がんばってくださいね!
  1. 2011/04/30(土) 09:57:06 |
  2. URL |
  3. 入江 #-
  4. [ 編集 ]

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://supporthome.blog136.fc2.com/tb.php/236-63fad2de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
iタウンページ