fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

トイレの常識 あなたは、どっち

質問です。

皆さんは、洋式トイレで用をたしたら

トイレのフタを(便座ではなく一番上のカバー)閉めますか?

それとも、開けたままでトイレを後にしますか?

トイレは基本的に個室です。

使う側も人目が無い分、トイレの常識(マナー)は

分かりにくいですね。

基本的にトイレの常識(マナー)とは、次に使う人の気持ちを

考えて行う事だと思います。


CIMG0504_convert_20110205175736.jpg

トイレのフタを閉めない派の意見


・ 流すときに、ちゃんと流れたか確認できるようにと言うのもあります。

 (蓋を開けたら、誰かの流し残りがあって不快だったことってありませんか??)


・ アメリカでは公衆トイレに限り、ふたは開けておくのがマナーだそうですよ。
 
  不特定多数の人が使用するので、便器の中がいろんな状態に
  
  なっていることも予想される等の理由で



トイレのフタを閉める派の意見


・ 「フタ」ですから、閉めるべきです。
  
   流した水がはねたりしているんです。

・ トイレのフタを閉めないと運(ウン)が逃げるよ!
  
  と聞いて閉めるようになりました。



様々な意見があるようですが、次の動画をみれば

男性の方は、トイレのフタを閉めた方がよさそうですね!









トイレを見れば、そのお宅がわかる”とよく言われますが、

確かにその人のトイレの使い方を見れば、

そこの家庭の暮らし方が透けて見えるかもしれませんね。

それだけに、よそのお宅にお邪魔した時のトイレの使い方が気になりますね。

他にもある、実行したいトイレのマナー

・電気をつけたら消す

・トイレットペーパーがなくなったら、補充しておく。

・きちんと手を洗う。

・フタをきちんと閉める。

・汚したら、自分できれいにする。

・付属の手洗いには手が届かず、無理矢理洗うと、
 
 あたりが水びたしになるので、洗面所で手を洗う。

・手を洗って、拭いた後のタオルをきちんと整える。

・最後にドアを閉める。

・あちこち触らない。

・トイレットペーパーはきれいに切る。

・トイレに行く前に「トイレに行ってきます」と報告する。

・トイレに入ったら鍵を掛ける。

(確認しないまま開けてしまって、お互いが気まずくならないように)


最後にトイレは個室ですが、人に見られないからこそ

次に人が気持良く使えるように気をつけましょうね!


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2011/03/01(火) 18:33:57|
  2. トイレ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://supporthome.blog136.fc2.com/tb.php/191-2fcf4fd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
iタウンページ