ネジをねじ込んだけど、グラグラ・・・。

落ちてこないかなぁって思うことないですか?
ましてや、手すり等は外れてしまうと大変ですね!
今回の自分で出来る、D.Y.I は石膏ボード壁に物を取りつけてみましょう。
まずは石膏ボードの裏にある、間柱を見つけましょう。
石膏ボードに取り付けたい場所付近の左右50cm程度を
ドアをノックする様にコンコンと叩いていきます。
よく音を聞いていると、音が変わる場所があります。
その場所が間柱の入っている所です。
柱は縦に入っているので、下の方に取り付ける時でも一緒です。
大体45cm間隔で間柱があるので、そこに木ネジ等をねじ込むと
手ごたえがあるので最後までねじ込めば大丈夫です。
手ごたえがなかったら2~3cm程横にずらしてみましょう。
慣れてくると見つかりやすくなります。
なかなか判りづらいのであれば次のような便利な道具もあります。


これは中から針が出てきます。
これを壁に押し当てて針で壁内の柱を見つける事ができます。
こっちはセンサーのタイプで傷を付けないです。

非常に便利です。
もし失敗して穴が目立つようであれば、補修に便利な穴埋め材です。
クロス等の補修にも使えますよ



にほんブログ村