fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

「取り合い補修」についてのお話


こんにちは!
沖縄県うるま市のリフォーム専門店
サポートホームです。

沖縄は梅雨に入り、日に日にムシムシ度が増してきましたね。
湿度が高い日は、汗が蒸発しにくく
体温が下がりにくいそうなので、気温が低くても
熱中症対策を万全にして乗り切りましょう!

さて今回は「取り合い補修」についてのお話です。
リフォームのお見積りを取られたことのある方は
見積書の項目に入っているのをご覧になって
「取り合いってなに?なぜ必要なの?」とギモンに思ったかもしれませんね。

取り合い補修とは、カンタンに言うと
リフォームをして新しくなる部分とそのままの部分が
接するところに必要な補修作業
のことです。
たとえば、一部の床や壁を張り替えするときや
ドア、窓を取り替えるときなど、
そのつなぎ目を綺麗に仕上げるために必要になります。

10524 (2)

こちらは、床を張り替える部分とそのままの部分の取り合いを
調整・補修しているところです。

もちろん、すべて新しくするオールリフォームであれば
必要のない作業ですが、リフォームはご予算やライフスタイルに応じて
部分的な補修や改装が必要なパターンがほとんどです。

また、築年数が経っている建物だと
床や壁にゆがみが出ている場合も少なくないので
まっすぐな新設部分との床の高さや壁の角度を
取り合い部分で調節しなくてはなりません。
そのため、ほとんどの工事で必須な作業となっています。

今回は「取り合い補修」についてお話いたしました。
もし、リフォームについてもっと知りたい!ということがありましたら
お気軽にお問い合わせください

サポートホームは地域の皆さまの
「ちょっと不便で困ってる」
「家のココが少し不安で…」

というお困りごとに、ご予算やご要望に合わせたご提案をさせていただきます。
「どこに頼めばいいのかな?」というお悩みがございましたら、
まずはどんなことでもお気軽にご相談ください

もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
supporthomeLINEQR.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2023/05/25(木) 10:46:31|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
iタウンページ