水を貯める為の、貯水タンクが設置されています。
以前は、沖縄では少雨の年には水不足に悩まされていました。
水不足による「給水制限」「夜間断水」や、深刻な年には
「隔日給水」などという事もありました。
そこで、急な断水に備えて生活水の確保が必要と言う事で
貯水タンクが必然となりました。
近年はダムの整備等で、かなり解消されて
断水などは、以前と比べるとほとんど有りませんが
万全と言う訳でもありません。
そこで今回は、屋上水タンクの取り替えを紹介します。

以前は、このようなFRP製のものが多かったようですが、
太陽光線を透過するため、内部が汚れやすく衛生上の問題で
最近はあまり見られません。
タンク内部 FRP製のタンクは、藻などが付着しやすいです。

貯水タンク・貯水槽の清掃は、1年以内毎に1回定期的に行い
衛生的に保った方がいいですね!
今回取り替える水タンクは、
丈夫で腐食に強いという点で、ステンレス製のものを使用します。

ステンレス製貯水タンク設置完了です。
後は、定期的に清掃を行って頂ければ衛生面も保てますね。


にほんブログ村