fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

自分でできます。網戸の張り替え!

年末も近くなり、皆様も新年に向けて大掃除やら
何かと忙しいとは思いますがお住まいの修繕・メンテナンス
などはどうですか?

話は変わりますが、皆さんも一度は耳にした事が有ると思われる。

D.I.Y(ディーアイワイ)とは>「Do It Yourself!」の略ですが
意味はご存知ですか? 答えは・・・
「その道の専門家や業者に全てを任せてしまうのではなくて、
自分で作ったり修理できるものは自分でやりましょう」

と言う意味で使われています。

自分でできる事って、結構あります!!
今回は新年の準備と言う事で、自分でできる網戸の張り替
紹介します。
まずは動画をご覧くださいclick


どうですか?以外と簡単ですね!

網戸の張り替え作業に必要な道具
新しい網
網の種類には、18、20、24メッシュがあります。
数が大きい程、網目が細かくなり、虫が入りにくくなります。

ブラシ
網戸の溝にたまったほこりを掃除するのに使います。
歯ブラシでOK。

マイナスドライバー
網押さえゴムをはずす時に使います。
カッターナイフ
余分な網を切り取ります。
押えローラー
ゴムを押し込む時に非常に便利です。網戸の張り替え必須アイテム。
網押えゴム
今まで使っていたゴムも、引っ張って切れなければ使えます。
メーカーにより太さが違いますので、新しく購入する際は、使用していたゴムをご持参下さい。

クリップまたは、洗濯ばさみ
網を網戸に固定して、ゴムのはめ込み作業をやりやすくします。

最後に、もちろん!! サポートホーム網戸の張り替えも承っております。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2010/12/17(金) 19:52:09|
  2. D.I.Y
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
iタウンページ