fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

【防犯対策に】木の目隠しフェンス

こんにちは
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです。
本日はちょこっとした木のフェンスの設置工事事例をご紹介いたします。

敷地の囲いがなく、出入りができてしまう箇所があり
防犯面でのご心配と、面している道から敷地内へのゴミなどのポイ捨て等もあり
気になっているというご相談でした。

Before

10304.jpeg

20304.jpeg


After

301304.jpeg


40304.jpeg


一箇所は鉄骨で支柱を立てて、
もう一箇所はもともとあった支柱に
木部用の保護塗料で塗装した木の板を張りフェンスを製作しました。

ちょこっとしたことですが、防犯対策には
このちょっとした工夫が大切です。
空き巣などの侵入者や不審者に対しては「入りにくい家」という印象を与えられ、
物理的にも心理的にも、ポイ捨ての防止策にもなります。
何より、家主様の安心感が全然違いますよね
また、道路からの視線も気にならなくなりました

サポートホームは地域の皆さまの
「ちょっと不便で困ってる」
「家のココが少し不安で…」

というお困りごとに、ご予算やご要望に合わせたご提案をさせていただきます。
「どこに頼めばいいのかな?」というお悩みがございましたら、
まずはどんなことでもお気軽にご相談ください

もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
supporthomeLINEQR.jpg




にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2023/03/11(土) 14:42:41|
  2. 外構(庭周り)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人工木で目隠しフェンス製作

こんにちは!
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです

今日は、目隠しフェンスの施工事例をご紹介いたします。

Before
11119.jpg


木で作られた既存のフェンスは傷みが激しく、
見た目の劣化と、台風時に壊れてしまうのではないかと
不安に思っていらっしゃったとのこと。

木のフェンスは、比較的安価に作れますが
やはり定期的なメンテナンスが必要
管理に手間がかかります

そこで、今回は木材とプラスチックを複合化した
人工木という素材を使い、フェンスを製作しました
人工木は見た目はリアルな木目調ですが
木の弱点である経年劣化によるキズや汚れをカバーできる
素材です。

21119.jpeg

リアルな木目で、とてもキレイです

After
31119.jpeg


41119.jpg

51119.jpeg


骨組みの鉄骨もキレイに塗装し直して
人工木との色合いもバッチリ!
とても素敵に仕上がりました

サポートホーム実績豊富なリフォーム専門店だから
お家の中も外も、お困りごとを全部解決いたします♪

「こんな工事はどこに頼めばいいのかな?」というときは
まずはお気軽にサポートホームまでお問い合わせ下さい

もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
LINEQR.png


サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2022/12/12(月) 13:43:24|
  2. 外構(庭周り)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うるま市 T様邸 コンクリート土間工事


庭の水捌けが悪いのと、雑草対策を兼ねてコンクリートを流し込みたいと
家主様からご相談があり、現場調査から始めました。


施工前


IMG_4010_convert_20170713164343.jpg

調査をしてみると、確かに庭の水捌けがだいぶ悪い状況でした。
それもそのはず、建物からの雨水の排水も大量に庭に流れ込み
庭自体の雨水処理の対策も無い状態でした。


調査の結果を家主様に報告して、対策プランを見積書と一緒に
ご提出させていただきました。


今回は家主様の希望であった、雑草対策を兼ねてコンクリート土間を
打設して排水溝も設ける事で工事の依頼をお請けしました。


工事施工中
20160921_9048_convert_20170713164252.jpg

20160921_6396_convert_20170713164234.jpg

擁壁に向け水勾配をとり、型枠で排水溝を作っています。

施工後
S__16072706_convert_20170713164405.jpg

S__16072707_convert_20170713164424.jpg

S__16072708_convert_20170713164442.jpg

排水溝から流れてきた雨水は最終的に排水管に流れ込み
排出されます。


これで、雨が降るとジメジメしていた庭もさっぱりしました。
雑草も生えないのでお手入れ楽々です!(^^♪


コンクリート工事もぜひ!サポートホームにおまかせください!

お問合わせは フリーダイヤル 0120-340-181 まで☎♪




にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2017/07/13(木) 17:09:27|
  2. 外構(庭周り)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沖縄市 H様邸 フェンス設置工事

沖縄市にお住まいのH様から、屋敷囲いのブロック塀を越えて
野良猫が敷地で糞などをしていくので、出来るだけ猫が侵入しないように
ブロック塀の上部にフェンスを設置して欲しいとの事でした。


施工前


施工後
IMG_4732_convert_20170324131901.jpg

サビ腐食にも強い樹脂コートフェンスを設置しました。
このフェンスは高さは数種類ありますので必要に応じてサイズを選べます。


フェンス工事もぜひ!サポートホームにおまかせください!

お問合わせは フリーダイヤル 0120-340-181 まで☎♪





にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2017/03/24(金) 13:47:29|
  2. 外構(庭周り)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブロック積み工事 恩納村

恩納村のH様から、ブロックを積んでくれないかと
ご相談がありました!

任せてください!サポートホームは住まいのアレコレに対応します。

と、いう事でお見積書をご提示させていただき
ご了解を得て、ブロック積み工事スタート!(^o^)丿

施工前1


施工後1
IMG_2384_convert_20150922154038.jpg

施工前2
IMG_2079_convert_20150922153938.jpg

施工後2
IMG_2386_convert_20150922154115.jpg

ブロック上部は花形ブロックを交互に配置して
圧迫感を無くし、風通しも考慮しました。(^^♪


お客様からは、「こんな小さな仕事でごめんね~!」
「自分たちでは出来ないさ~ね~。」
「ほんとに助かったさ~!」とお言葉をかけて頂きました。

いえいえ、これが私たちサポートホームの仕事です!
住まいの事なら仕事の大小は厭いません!
すべて、サポートホームにお任せください!
H様、こちらこそご利用いただきありがとうございました。<(_ _)>

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2015/09/22(火) 16:00:32|
  2. 外構(庭周り)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
iタウンページ