fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

うるま市 タイル張り替え工事

こんにちは
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです。
今日もblogに遊びに来てくれてありがとうございます

さて今日は、屋外のタイル張り替え工事のご紹介です。
ご依頼いただいたお客様は、過去に外壁塗装工事や
浴室の改修工事も施工させていただいているリピーター様です。
いつも本当にありがとうございます

施工前
10831.jpg


経年劣化でタイル目地から雨水が侵入し
コンクリート土間からタイルが浮いている状態でした。
タイルが盛り上がっていて、叩くとポコポコ音がします。
この上を歩くとバキバキと割れてしまうため、大変危険です。

施工中
20831.jpg

エアコンの室外機を移動させ、タイルと下地をはつって剥がします。

施工後
30831.jpg

明るいカラーのタイルに張り替え、室外機を再度設置したら完了です。
素敵なお庭にぴったりな明るい空間になりました

サポートホームでは
お家の中も外もどんなことでもご相談を承っております!

「こんなことできるかな?」
「小さな工事だけど大丈夫かな?」
「どうすればいいかわからないから相談したいな」


そんなお悩みをお持ちの方、まずは何も気負わず
お気軽にご相談下さい

もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR.png


サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2022/09/16(金) 11:25:35|
  2. エクステリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手軽な施工で理想の外観のお家が完成♪

こんにちは
本格的な暑さの毎日、夏休みシーズンに突入しましたね
夏休み満喫中♪の学生さんたちは毎日思いっきり遊んでください
そんなお子様たちを支える保護者の皆さん、毎日お疲れ様ですm(_ _)m

今日は、マジックカーペットの施工事例をご紹介いたします!
マジックカーペットとは、まるでカーペットを敷くように
手軽にコンクリートがおしゃれに仕上がる施工です

今回ご依頼いただいたのは、門扉の取付と
玄関前のポーチのタイル張替…だったのですが、
タイルよりもおしゃれに仕上がるマジックカーペットを
おすすめさせていただきました

施工前
10729.jpg

玄関前の階段横に段差があり、転落のおそれがありました。
また、階段は幅が狭く一段一段が高いため、昇りにくい状態でした。

施工中
20729.jpg

階段の幅を広げ、一段の高さを低くして昇りやすくしました。
階段の横には型枠を組んでコンクリートの壁を作って
表札をポストを設置しました。

30729.jpeg


40729.jpg

続いてマジックカーペットの施工です。
タイルをはつって左官仕上げをしたあと、
このような乱張り柄のテンプレートを使用して施工していきます。
何層かコート剤を塗布しますが
凹凸のある仕上がりで、すべりにくく摩耗しにくい素材になっています。

50729.jpg

最後に表面保護機能のあるコート剤で仕上げて
マジックカーペットの施工完了です。

施工後
60729.jpg

壁面を塗装で仕上げ、アルミの門扉を取り付けたら
新しいアプローチの完成
何度も工事をご依頼いただいている施主様に
今回も大変喜んでいただけました。
いつも誠にありがとうございます!

サポートホームは実績豊富なリフォーム専門店だから
家の中も外もぜ~んぶまとめておまかせください♪
また、小さな工事や修繕工事もなんでも承っております。
お困り事がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください

もちろん お見積り無料 です

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル0120-340-181
営業時間9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
LINEQR.png

サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください


お支払いは
クレジット
クレジット

リフォームローン
ローン

もご利用いただけます

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2022/08/01(月) 14:25:46|
  2. エクステリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うるま市|アルミテラス|オーダー|

こんにちは
早くも夏のような日差しの毎日が続いていますね

こう暑いと、夕方に窓から入ってくる西日で困っている方や
今の梅雨の時期、窓からの打ち雨に悩んでいる…という方も多いのではないでしょうか
そこで先日施工させていただいたアルミテラスの設置工事をご紹介!
日除けや雨除けの設置をお考えの方はぜひご参考になさってください

施工前
10608.jpg

窓まわりに木製の雨戸が取り付けられていますが、
日に焼けて老朽している状態でした。
また、アルミサッシも古くなっていたので取替えたいというご要望でした。

施工後

20608.jpg


まずは窓の開口部を大きくし、掃き出し窓に取替え。
濡れ縁も設置して、洗濯物干しの際にも楽に出入りができるようになりました。

30608.jpg

406018

そしてアルミテラスを設置。
屋根には紫外線をさえぎるポリカ波板を張り、暑い夏の日の悩みだった
強い日差し・西日もカット!
また、雨の日でも洗濯物がたっぷり干せるスペースになりました

このようにリフォーム専門店のサポートホームでは
お家の中のみならず、外まわりの工事も承っております
お客様の細かなご要望にもお答えしますので
ぜひお気軽にご相談下さい!

ちなみに「打ち雨(ウチアミ)」って沖縄独自の言葉らしいです
考えてみればなるほど、県外では打ち雨するようなカタブイ(いわゆるスコール)や
台風は頻繁ではないですもんね。
ウチアミして床が腐れている場合もぜひサポートホームにご相談下さい

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル0120-340-181
営業時間9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR

お支払いは
クレジット

210316.png


リフォームローン

ローン

もご利用いただけます


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2021/06/10(木) 09:57:35|
  2. エクステリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タイル張り替え工事

こんにちは
最近は少しずつ気温も上がって過ごしやすくなってきましたね。
暑くも寒くもないこの時期はリフォームに持ってこい!
皆さまも良いタイミングを逃さぬよう、まずは無料のお見積りからどうぞ

さて今日は外のタイル張替え工事のご紹介です。
玄関やポーチのタイル、こんなふうにはがれていませんか?

Before
10301.jpg


20301


このような状態は、足をひっかけて転倒する危険性があるだけでなく
はがれたところから雨水が侵入して劣化がどんどん進んでいってしまいます。

30301.jpg


After
40301


50301.jpg


タイル全体を割ってはがし、下地を補修して
掃除のしやすい大きめタイルに張り替えました!
見た目もスッキリ今風になり、家全体のイメージが明るくなりましたね

お家のタイルがはがれている、もこっと盛り上がっているところがあるという
症状がある場合は、ぜひご相談ください!

「どのぐらい費用がかかるんだろう?」
「こういうふうにしたいけど、できるのかな?」

など気になっている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル 0120-340-181
営業時間 9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
S.png

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2021/03/01(月) 19:43:25|
  2. エクステリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2階ベランダ 鉄骨テラス(洗濯干し場)

住宅の2階にあるベランダのスペースを雨が降っても
洗濯物が干せるスペースにしたいと、お客様からご相談があり
アルミ製のテラスと鉄骨製のテラス両方をご提案させていただきました。
今回、お客様が採用してくださったのは鉄骨製のテラスです。
台風の多い沖縄なので強度面を重視して、溶接組み付けの鉄骨です。


完成イメージ
蠎・う繝。繝シ繧ク・胆convert_20170321144017

工事施工前

画像向かって右側のベランダ部に組立予定です。

まず初めに、安全作業で施行ができるように足場の仮設から始めました。

20160526__1_4574_convert_20170321143548.jpg

大きめのスペースなのでしっかりと加工組み付けを行っていきます。

ベランダ内部施工前
20160526__1_6999_convert_20170321143611.jpg

鉄鋼角パイプを使用して寸法に合わせて、切断・加工・溶接と組んでいきます。

20160606_7619_convert_20170321143635.jpg

構造体となる骨組みが組みあがると屋根材を張りつけます。
屋根材となるのはポリカーボネイト樹脂で出来た波板を使用しました。


20160616_4108_convert_20170321143659.jpg

適度に光も通すので洗濯干し場等にはもってこいです!(^^)v

そして、細部をチェックして躯体との取り合いを防水処理して完成です。

施工後
S__13287432_convert_20170321143909.jpg
IMG_3797_convert_20170321143836.jpg

これで、多少の雨降りの日でも安心して洗濯ができますね!

鉄骨工事もぜひ!サポートホームにおまかせください!
お問合わせは フリーダイヤル 0120-340-181 まで☎♪




にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2017/03/21(火) 15:12:12|
  2. エクステリア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
iタウンページ