fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

うるま市 駐車場 土間コンクリート工事

うるま市 A様邸 駐車場 土間コンクリート工事を、ご紹介します。

 

住宅敷地内の未舗装の部分に土間コンクリートで舗装をして

駐車スペースを増設したいとのご相談をA様から頂きました。

お話を聞きながら、現場調査(実測など)を行い

後日、工事費用のお見積書をご提示させて頂いたところ

A様のほうからご了承を得て、サポートホームで工事施工しました。


施工前
P8271553_convert_20141021142620.jpg

施工後
P9031580_convert_20141021142729.jpg

生コンクリートをミキサー車で流し込みました。

敷地内の幅が狭かったのですが、ミニミキサー車で

ギリギリセーフでした!


P8281559_convert_20141021142645.jpg

施工前
P8181511_convert_20141021142533.jpg

施工後
P9031577_convert_20141021142705.jpg

施工後は軽自動車で2台分の駐車スペースが出来上がりました。

施主のA様にも、喜んでいただきサポートホームも嬉しいです。


住まいの事なら内外問わずサポートホームにご相談ください!

フリーダイヤル 0120-340-181

お気軽にご連絡ください、お待ちしております。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2014/10/21(火) 14:55:37|
  2. 駐車場・車庫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

駐車場土間コンクリート打ち替え工事

駐車場土間コンクリート打ち替え工事のご依頼を受けて

サポートホームで施工させていただきました。

今回は、既存の土間コーンクリートに埋設されている水道配管が

漏水して、水道メータを開放すると道路際のコンクリートから

水が流れ出してくる状況でした。

水道配管を取り替える為に既存コンクリート撤去するので

そのついでに、家主様が前々から気になっていた

道路と駐車場の勾配を直すことになりました。

施工前 駐車場



IMG_8751_convert_20140527150856.jpg

コンクリート左官仕上げ状況
IMG_8961_convert_20140527151623.jpg

施工後 駐車場
DSCN0134_convert_20140527150709.jpg

施工後は水道の配管も取替て、道路との勾配も緩やかになりました!

それに加えて、コンクリート打ち放しの門構えも新設しました。

DSCN0135_convert_20140527150735.jpg

DSCN0133_convert_20140527150644.jpg

梅雨時期の施工でしたが何事もなく、無事に工事完了しました。

キレイになったと、お客様にも喜んでいただけました。


住宅の事なら何でもサポートホームにお任せ下さい!

フリーダイヤル 0120-340-181
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2014/05/31(土) 12:53:16|
  2. 駐車場・車庫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自動門扉取付工事

浦添市にて、自動門扉取付工事を施工いたしました。

施工前は鉄骨製の横引き門扉が取り付けてあったのですが

経年劣化もあり、元々重い門扉がさらに重くなり

ガラガラと開け閉めの度に結構な力が必要でした。


施工前
IMG_1484_convert_20140409154121.jpg

施工後
CIMG0033_convert_20140409154050.jpg

リクシル Sスライド門扉取付完了!

なんと、この門扉は電動仕様で開け閉めが楽々です。


CIMG0034_convert_20140409154105.jpg

今まで開け閉めの度に苦労していた、施主様も電動門扉にして

ほんとによかったと、喜んでおられました。


サポートホームでは、車庫周り・門扉など外構・エクステリア工事も

承っております!住まいの事ならサポートホームまで

お気軽にお問い合わせください


フリーダイヤル 0120-340-181




にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2014/04/16(水) 16:17:56|
  2. 駐車場・車庫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

駐車場・アプローチ工事

今回ご紹介するのは、駐車場と庭から玄関にかけての

アプローチ工事です。


施工前の駐車場は未舗装で、雨が降ると土で道路を汚してしまいます。

施工前
IMG_1396_convert_20140404125817.jpg

施工後
IMG_1451_convert_20140211113113.jpg

IMG_1452_convert_20140211113129.jpg

コンクリート舗装をして、中央部に芝生でラインをつけました!

これで道路を、土で汚す心配は無くなりました。

続きまして庭から玄関までのアプローチを施工しました。


施工前 玄関側から撮影。
IMG_1404_convert_20140211113055.jpg

庭から玄関までのアプローチ部分も雨が降ると土がぬかるみ

玄関を汚してしまいお掃除が大変だったとの事。


施工後
IMG_1455_convert_20140211113146.jpg

アプローチ部分もコンクリートで舗装して、両サイドにはタイルを砕き

ポイントに敷き詰めました。


施主様からは、雨降りでも土を引っ張る事が無くなり

だいぶお掃除も楽になったと喜んで頂きました!


住まいの事ならサポートホームまで、お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-340-181
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2014/04/04(金) 13:21:18|
  2. 駐車場・車庫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

施主支給リフォーム 伸縮門扉取付

今年も12月も半ばに突入して、年末まであと僅かになりました。

何かと忙しいこの季節、サポートホームもはりきって

年末工期の現場を施工しています!



今回は、施主支給リフォームをご紹介します。

施主支給とは? 工事を発注なさる家主さん(施主)が、ご自身で

材料・設備・器具など工事に必要な物を準備して頂き

施工業者に支給する事を『施主支給』といいます。

今回のケースは家主(施主)様が、ご自身でネット販売で購入した

アルミ製伸縮門扉をサポートホームが取付しました。


施工前


IMG_7769_convert_20131217160458.jpg

施工後
IMG_8182_convert_20131217160544.jpg

IMG_8185_convert_20131217160624.jpg

今回の工事のポイントは、アルミ製伸縮門扉を取り付ける場所の

コンクリート土間がフラットでは無く、勾配がついていたので

伸縮門扉の勾配調整高さ2センチで納まるかがポイントでした。

取り付け後、開閉回転幅に多少の難はでましたが

支障なく使用できる範囲なのでOKでした!

このように施主支給リフォームをおこなう場合に注意したいのが

購入する商品の寸法・規格・取付施工方法・現場適合性などなど

充分に考慮してから、購入することをお勧めします。


またネット販売店などは、返品・破損などの保証が無いのが

ほとんどなので、そちらもご留意ください。

商品購入する前に、取付依頼をしたい業者に確認してもらうのが

間違いないかと思います!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2013/12/17(火) 17:18:38|
  2. 駐車場・車庫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ
iタウンページ