fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

屋外階段手すり取付工事

こんにちは
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです。

先日、うるま市にて外階段の手すり取付工事を
施工させていただきました!

Before
10916.jpeg

20916.jpeg



After
30916.jpg

40916.jpg


雨の日は足元が不安だったというお客様。
手すりの効果として
滑って転倒する恐れがなくなるだけではなく、
階段の昇り降りをするたび感じていた不安が解消されて
安心して外出できるようになります。

サポートホームでは
このようなちょっとした生活の不安や不便を
解消するリフォームも承っております

「小さい工事だけど、頼めるかなぁ?」というときは
まずはお気軽にサポートホームへお問い合わせ下さい

もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
LINEQR.png

サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2022/09/24(土) 09:31:19|
  2. バリアフリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手すり取り付け工事

手すり取り付け工事

こんにちは
先日、うるま市M様邸にて手すり取り付け工事を行いました。

手すりがあると安心な玄関ポーチ

11219.jpg


転倒が心配な浴室(システムバスでも付けられます!)

21219.jpg


立ち座りの支えが必要なトイレ

31219.jpg


そして、収納や出入り口のドアの前

41219.jpg

51219.jpg

すり足でちょっとずつしか歩行ができない方は
手すりが連続していないと不安があると思います。
そのような場合、遮断機式手すりというものを使えば
通常は手すりをつけることが難しいドアの前などにも連続して手すりを取り付けできます。

61219.jpg

71219.png


ドアを開閉する場合はこのように手すりを遮断機のように上にあげておくことができます。
また、手すりを上げている間は、キャッチブラケットにカチッとはめておけて
さらに急にガタンと落ちてこないように、ブレーキもついているので安心です。

M様にも「やっと安心できる」と喜んでいただけました
手すりの取付もサポートホームにおまかせください♪

まずはお気軽にお問い合わせください

お電話の方はこちら フリーダイヤル 0120-340-181

LINEからもご相談OKです♪
友だち追加

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2020/12/21(月) 18:41:48|
  2. バリアフリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手すり取付工事

こんにちは。

先日、うるま市内のT様より介護保険を利用して
手すりを取付したいとご依頼がありました。

介護保険制度とは
寝たきりや痴呆等で常時介護を
介護を必要とする状態(要介護状態)になった場合や、
家事や身支度等の日常生活に
支援が必要になった状態(要支援状態)になった場合に
介護サービスを受けることができるという制度ですが


・手すりの取り付け
・段差の解消
・滑り止め防止などのための床材の変更
・引き戸などへの扉の変更
・洋式便器などへの便器の取り換え

など、給付対象となる住宅改修工事については
支給限度額を20万円として、住宅改修にかかった費用の9割が
介護保険から支給されます。

T様宅には要支援状態の方がいらっしゃり、
足腰が弱っているため段差の昇降が難しいとのことで
ポーチと玄関に手すり、そして踏み台を製作して設置しました。


DSC_0151_convert_20160211100234.jpg

DSC_0155_convert_20160211100250.jpg

myhome_convert_20160211100307.jpg

手すりがあることで、段差の昇降時の
身体的な負担の軽減はもちろんですが、
精神的にも転倒の不安などが軽くなり、外出を億劫に思わなくなるなどの
前向きな気持ちを持つきっかけにもなります。

サポートホームには介護保険に関する書類作成や
手続き一切などを行う「福祉住環境コーディネーター」の有資格者が
在籍しているので、安心しておまかせください!

介護保険の住宅改修についてのお問い合わせは

フリーダイヤル 0120-340-181 までお気軽にどうぞ♪


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2016/02/11(木) 10:10:40|
  2. バリアフリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

階段手すり取付工事

皆様、今日から5月もスタートですね!

GWでお仕事もお休みの方も多いでしょうが

サポートホームは平常通り営業中です。

今回、ご紹介させて頂くのは階段手すり取付工事です。


施工前
CIMG0938_convert_20140409153626.jpg

施主様から最近階段の上り下りがきつくて、玄関まで続く外部階段に

手すりを取り付けてほしいとご相談を受けて

早速、取付させていただきました。


施工後
IMG_2347_convert_20140409153645.jpg

腐食にも強いステンレス製の手すりを取り付けました!


サポートホームでは、皆様の『あったらいいな!』を形にします!

住まいの事なら、なんでもお気軽にご相談下さい。


フリーダイヤル 0120-340-181



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2014/05/01(木) 17:16:52|
  2. バリアフリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うるま市 トイレ段差解消工事

うるま市 O様邸 トイレ段差解消工事

施工前


施工前の状況は、廊下とトイレの出入り口部に

12cm程度の段差がありました。

その段差が有る事により、足の不自由の施主様にとっては

つまづき・転倒の恐れがある為に段差解消工事を施工しました。


施工中①
IMG_0355_convert_20131016144211.jpg

トイレの床タイルをはつり撤去した状況です。

これから、配管などを移設ししていきます。


施工中②
IMG_0356_convert_20131016144229.jpg

出入り口にグレーチング排水溝を設置して

嵩上げコンクリートを打設しました。


施工後
IMG_0322_convert_20131016144135.jpg

土間タイルを張り、温水洗浄便器を取付て工事完了です。

廊下からトイレへの出入り口の段差も解消されて

つまづき・転倒の危険性も改善されました!


サポートホームには、住宅改修工事の豊富な経験を持つ

増改築相談員と介護保険適応改修工事の専門家

福祉住環境コーディネータの資格を持つ、スタッフも居りますので

お気軽にご相談下さい!親切丁寧にご対応いたします。


相談受付 0120-340-181
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2013/10/23(水) 11:25:12|
  2. バリアフリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
iタウンページ