fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

天窓(トップライト)からの雨漏り修繕工事

こんにちは
沖縄県うるま市のリフォーム専門店サポートホームです。

本日は、天窓(トップライト)の雨漏り修繕工事の事例をご紹介いたします。
明かり採りとして設置したはめごろしの天窓から雨漏りしてしまうという
ご相談は少なくありません。

そのため、天窓や吹き抜けにはめごろし窓があるお家は
すでに雨漏りしている/これからするであろう場合が多いので
屋上の防水外壁塗装工事の際にもしっかりと調査を行います。

今回は雨漏りしている天窓をふさいでほしいというご依頼でした。

10403.jpeg

20403.jpeg

部屋側には化粧ベニヤを敷き、
まわりをしっかりシーリング材で防水します。

30403.jpeg

40403.jpeg

型枠を組み、コンクリートを流します。
下地にはワイヤーメッシュを入れることで強度を高め
またひび割れも防止します。

50403.jpeg

60403.jpeg
60403.jpeg

打設したコンクリートの隙間にもしっかりとシーリング材を入れ
仕上げに防水層を2層重ねて、遮熱のトップコートで仕上げました。


雨漏りしてしまって
「ホームセンターで購入した材料を使用して自分でやってみたけどダメだった」
というご経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

雨漏り・防水はこのようにしっかりと施工をしないと
なかなか止められません。

「天窓が劣化していないか心配」
「天井に雨漏りした跡のようなものがある」
「自分で屋根にのぼるのは怖い」


という方は、ぜひ私たちプロにおまかせください!
まずはお気軽にご相談だけでもOKです。
もちろん ご相談・お見積無料 です♪

お問い合わせはサポートホームフリーダイヤルまで
0120-340-181
9時~18時 日曜定休

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINE QR
supporthomeLINEQR.jpg




にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2023/04/12(水) 08:53:22|
  2. 修繕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アパート修繕工事

こんにちは
いつもサポートホームblogへ遊びに来てくださりありがとうございます。

先日、アパート内部の修繕工事を施工させていただきました。
入居者の方が退去されたあと、傷んでいるところを修繕
床のクッションフロアの張替と、内部の塗装を行いました。


Before
10716.jpg


After
20716.jpg



クッションフロアの柄や、塗装部分のカラーを
オーナー様にお選びいただき、爽やかでモダンな
とても素敵なお部屋に大変身

新しく入居される方が
毎日楽しく過ごせる空間になっていたらいいなと思います

サポートホームでは、このようなアパートの内装工事をはじめ
アパートの外壁塗装防水工事なども承っております!

お問い合わせはお気軽に♪
もちろん お見積り無料 です

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル0120-340-181
営業時間9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
LINEQR.png

サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2022/07/30(土) 14:21:46|
  2. 修繕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

床張り替え修繕工事 うるま市

こんにちは!年末に増える工事依頼があります。

それは、修繕工事です!


新年を気持ち好く迎える為に、住まいの傷んだ所を直したいと

駆け込みの工事依頼も多いです。

例年、この時期はサポートホームも大忙しです!


とくに多いのが、床の張り替え工事です。

新築から、10~15年程度経過すると軋み・腐食・剥がれ

損傷などが出始める場合も結構ありますね。



今回はフロアー合板の床材から、家主様希望の

ナラ材75巾ユニタイプ塗装品フローリング床材への

張り替え工事をご紹介します。


リビング施工前


リビング施工中 解体撤去
IMG_8083_convert_20131219094417.jpg

リビング施工後
IMG_8106_convert_20131219094457.jpg

キッチン施工前
IMG_7747_convert_20131219094338.jpg

キッチン施工後
IMG_8107_convert_20131219094516.jpg

廊下施工前
IMG_7746_convert_20131219094318.jpg

廊下施工後
IMG_8108_convert_20131219094536.jpg

施工後はナチュラルな木目もいい感じです!

イメージもだいぶ明るくなりました。

古い床もキレイになり、気持ち好く新年を迎えられそうですね!



サポートホームは、修繕工事もすべて自社施工ですので

キメ細かい工事が可能です。

ちなみに古い床材を撤去後には、床下へ白アリ予防薬剤の散布も

サービスしております。

お気軽にご相談下さい。



フリーダイアル 0120-340-181

心よりお待ちしております!(^O^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2013/12/19(木) 10:52:25|
  2. 修繕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

車庫修繕工事(トタン張り替え工事)

今回は、車庫修繕工事(トタン張り替え工事)ご紹介します。

恩納村にお住まいのT様から、トタン張り替えのご相談がありました。

T様には、2年前にもサポートホームをご利用して頂いた事もあり

現場調査・見積書提示・工事着工とスムーズに進みました。



施工前


上の写真は、車庫のガラスネットビニールトタン壁が破損しています。

T様のお話によると、2012年の台風時の暴風により破損したそうです。



施工後
DSC07028_convert_20130518092853.jpg

新規に張り替えた、ガラスネットビニールトタンは半透明ブロンズ色です。


次は、屋根の部分です。

施工前
IMG_6292_convert_20130518092938.jpg

屋根も所々、剥がれて日が射し込んでいます。

この状態だと雨降りの日は、雨が入り込んで屋根の意味が有りません。



施工後
DSC07030_convert_20130518092917.jpg

施工後は、車庫の屋根・壁ともにキレイに修繕して

雨の日でも安心ですね!

T様、今後もサポートホームをよろしくお願いいたします。

サポートホームは、生涯顧客の精神で対応いたします。<(_ _)>



住まいのお困りごとなら、サポートホームへご相談下さい。

豊富な実績と真心を持って、ご相談に対応します。



相談受付 フリーダイヤル  0120-340-181
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/05/18(土) 10:18:09|
  2. 修繕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

赤瓦屋根修繕工事 (漆喰塗り替え)

うるま市で施工していた、赤瓦屋根の修繕工事が完了しました。

施工前


写真正面の左側、棟の瓦が一部破損していました。

また、赤瓦を抑える漆喰も全体的に劣化していて

ポロポロと剥がれおちる状態でした。



施工後
IMG_6164_convert_20130221144527.jpg

破損していた棟瓦も張り替え、漆喰も全面塗り替えました。

漆喰と赤瓦のコントラストが青空に映えて、明るくなりました。


IMG_6165_convert_20130221144550.jpg

キレイになったと、屋敷の守り神シーサーも

『うれシーサー』と言っていました。

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2013/02/21(木) 15:09:00|
  2. 修繕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ
iタウンページ