fc2ブログ

サポートホーム blog

あなたの笑顔が見たいから・・サポートホームが住まいのお役立ち情報をお届けいたします。

今年中にお家をきれいにしたい!

こんにちは♪
だんだん秋も深まり、年末の足音がうっすら聞こえてくるような
そんな季節になってまいりました

2021年、やり残したことはありませんか?
たとえば…

「今年のうちに壁のひび割れを直しておきたい」
「きれいな壁紙で新年を迎えたい」
「古くなった濡れ縁を撤去したい」


などなど

11113.png


年末に向けて、こういったご依頼が増えてきて(ありがたいことです
だんだんと混み合ってきております。
どうしても年内に済ませておきたい!という方は
ぜひ今のうちにご相談ください

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル0120-340-181
営業時間9時~18時 

サポートホームYouTubeチャンネル
施工事例のご紹介やリフォームについての動画を続々アップ中♪
ぜひ御覧ください



LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR

お支払いは
クレジット
クレジット画像
リフォームローン
ローン画像
もご利用いただけます

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2021/12/13(月) 16:54:56|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

台風が来る前に対策を!

こんにちは
サポートホームブログに遊びに来ていただいてありがとうございます

さて、先日。
こんなこわ~いニュースが報じられていました。
10710.png

沖縄市にて国道沿いの建物の屋上ブロック壁が崩落して歩道に破片が落ちたとのこと。
本当に幸いにも、破片に当たった人やモノは無かったそうですが
通行人や車の往来も多い辺りなので、画像を見ただけでゾッとしちゃいました
何もなくて本当に良かった…

しかし、これって決して珍しいことではありません。
老朽化が進んでしまったコンクリートは
少しの振動でもゴロっと崩れてしまうものです。
特にこれからの台風シーズンにはよくある話で、
もともとひび割れしていた軒裏や柱の一部が
強風に煽られて崩れてしまったというお問い合わせは台風後にすごく多いんです。

20710.jpg

30710.jpg

40710.jpg

こちらはサポートホームの塗装事業部すまいるペイント
ショールームに展示している、実際に落ちてきたコンクリート片です。
遠くから見ると大したことないかな?と思いがちですが
目の前にすると、すごく大きくて重いカタマリだということが分かります。

これが、もし頭上に落ちてきたら…と考えるだけでめちゃくちゃ恐ろしいですよね
自分の大切なお家、大切なご家族やご近所の方を危険な目に逢わせないためにも
一大事になる前に、気になっている箇所があれば補修をご検討ください。

お見積り・ご相談は無料です。
LINEで写真だけでのお見積りも可能です。

「ちょっとのひび割れなんだけど…」
「気になってはいるんだけど、何年も放っておいてしまってる」

という方、これを読んでくださったという機会に、ぜひともご相談ください

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル0120-340-181
営業時間9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
LINEQR
LINEQR.png

お支払いは
クレジット
210316.png

リフォームローン
ローン

もご利用いただけます

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2021/07/10(土) 16:11:48|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

玄関とキッチンのリフォーム

こんにちは
早いもので、もう2月に突入しましたね。
寒さに負けず、今月も頑張っていきましょう

さて今回はオールリフォームを行った施工例の一部をご紹介いたします。
まずは玄関。

Before
10202.jpg

昔ながらの、落ちついたトーンで少し重たい印象の玄関まわり&ドアでした。

After
20202.jpg

開閉しやすく開口が広く取れる3枚引戸へ取替。
まわりのタイルを白に張り替えることでとても明るい印象に。
アクセントにブルーのガラスブロックをはめ込み、
モダンでスタイリッシュな玄関へと大変身!

30202.jpg

玄関引戸を開けると「八重山ミンサー織り」柄のクロスを
アクセントにした壁面が見えます。

3枚引戸は見た目もスッキリとしておしゃれなのですが

・力の弱い年配の方やお子さんでも開閉しやすい
・開口が広くとれ、引戸なのでお体の不自由な方や車椅子の方でも開閉しやすい


という実用性が何よりのおすすめポイントです。


お次はキッチン

Before
40202.jpg

木製のキッチンは重厚感やぬくもりが感じられますが
長年使用していると水濡れによる腐食や虫食いが気になってきますよね。

After
50202.jpg

水に強く掃除がしやすい木目調のキッチンに取り替えました。
木目「調」といっても、リアルで重厚感も感じられます。

60202.jpg

ペニンシュラ型のキッチンの反対側には
飾り棚と収納を製作で設置しました。

対面式のキッチンで
家族や友人との団らんを楽しみながら料理ができる
オープンな空間に

外食をする機会が減ったかわりに
家での会食を楽しむようになった方も多いのではないでしょうか。
このようにさまざまなライフスタイルが変わりつつあるこの頃ですが
お家の中もこれからのスタイルに合わせてリフォームすると
より楽しく快適に過ごせるようになります

「どのぐらい費用がかかるんだろう?」
「こういうふうにしたいけど、できるのかな?」

など気になっている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル 0120-340-181
営業時間 9時~18時 

LINEからのお問い合わせも24時間受付中です♪
友だち登録はこちらをポチ
友だち追加
パソコンでご覧の方は
スマホでコチラ↓を読み取ってください
S.png

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2021/02/03(水) 08:47:54|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏期休業のお知らせ

いつもサポートホームブログをご覧いただき、ありがとうございます
誠に勝手ながら下記の日程は、夏期休業とさせていただきます。

8/31(月)~9/2(水)

お客様へは大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
9/4(木)より元気に営業再開させていただきます
kakikyugyo.png

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村

テーマ:沖縄リフォーム - ジャンル:地域情報

  1. 2020/08/29(土) 14:00:45|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新型コロナウイルス感染防止に向けた営業対応について

日頃よりサポートホームをご愛顧くださり、誠に有難うございます。
国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止のため
お客様と従業員の安全を考慮し、弊社では以下の対応を行っております。


従業員の対応

・手洗い、消毒の徹底、咳、くしゃみエチケットの徹底、日ごろの健康管理等、
 感染予防対策を実施します。
・お取引業者様にも来店時の手指の消毒などご協力をお願いいたします。
・感染予防のため、スタッフのマスク着用を義務化しております。
・密閉状態を作らないよう定期的な換気を行っております。
・全スタッフが、接客前、接客後の手洗い・手指の消毒を徹底しております。
・感染拡大のリスクを軽減するため社員の移動や人が集まる機会を極力削減しております。
・スタッフは毎日検温を行い、体温37℃以上のスタッフについては
 自宅待機など、速やかに対応しております。
・社員の家族が感染した場合や会社以外で濃厚接触者となった場合も自宅待機とします。


お客様がご来店時の対応

・ご来店時には消毒液を設置させていただいておりますので、手指の消毒をお願い致します。
・感染予防のため、接客時にはスタッフのマスク着用を義務化しております。
・お客様同士の不要な接触を避け安心してご相談・打ち合わせしていただくために、
 人数の制限と事前のご来店予約を推奨しております。
・お客様にもマスクの着用をおすすめいたします。
 ※お持ちでない方には配布いたします。
・お茶やコーヒーなどはご希望の方のみのご提供としております。
・打ち合わせで使用した机・椅子は毎回、消毒液を用いて除菌致します。
・打ち合わせで使用したお部屋は換気・清掃をいたします。
・万が一体調が悪くなった場合は、我慢なさらず速やかにお近くのスタッフまでお声がけください。

コメント 2020-04-24 165959

お客様が安心してご相談・ご見学いただけますよう細心の注意を心がけております。
ご来店いただく皆様におかれましても感染予防対策を行っていただきますよう
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。





にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
にほんブログ村
  1. 2020/04/24(金) 18:55:15|
  2. リフォーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ
iタウンページ